2023年5月14日日曜日

LESSON 2 スイングを早くするラケットの振り方~こんな振りは力を出し切れない!!~

  こんにちは!!「てん」と申します😊😊😊


このブログは本当に「超基礎」に特化したブログになります。
大人初めで基礎が分からない方や指導者になって指導に悩んでる方に役に立ててもらえたらいいなと思っています😀

また、「今の力を最大限に生かす」をテーマに基礎を身に着けてもらえたらいいな
という思いでブログを書き綴っていきたいと思います。

では!!今日は「ラケットの振り方」を練習していきましょう!!
「よろしくお願いしまーす」


前回は握り方で力を伝える方法を練習しました。
今日は振り方をマスターしていきましょう😄




さて、こんな振り方してませんか?

1.体がずっと正面を向いている

どうですか?体が動けば動くだけラケットにシャトルが当たらなくなって
どうしても動きが小さくなってしまってませんか?
これだと力が出し切れません😞

今日は自分の力プラス「捻る」「回転」の動作を使って力をプラスしていきますよ-


オーバー(カット、スマッシュ、クリアー)の振り方


1. 右足を後ろに引く(左足より右に足を引く)
2. 脇は90度、肘も90度をキープ(握りはイースタングリップ)
3. 手の平は外(隣の人に手の平を見せるように)
  *グリップの握る場所が上すぎますが天井に当たらないようにしています・・・
1.腰を前に向くように捻ります
2.腰を捻ると腕が引っ張られます(ラケット振らず腕が引っ張られる感覚を味わってみて)
3.肘を前に出しながら腕を上に上げる
4.手の平を正面斜め上に向ける
ここがシャトルを打つタイミングです。
腕の位置が頭の横で当てるとクリアー、顔の横だとスマッシュです
1.体は正面に向けて流れにように我慢する(横に倒れないようにね)
2.手のひらは外向きに捻りながら前を向きます。
1.右足を蹴りだします
2.手の平を外向けます
3.ラケットを左足の横、左わきの下に収めます。

サーブやアンダー(ロビング)の振り方

1. 右足を後ろに引く(左足より右に足を引く)
2. 脇は90度、肘も90度をキープ(握りはイースタングリップ)
3. 手の平は外(隣の人に手の平を見せるように)
これはサーブの時ですね😄サーブもオーバー(上から打つショット)も構えは同じ

1.腰を前に向くように捻ります
2.腰を捻ると腕が引っ張られます(ラケット振らず腕が引っ張られる感覚を味わってみて)
3.手の平が床を向きます。

1.手のひらを前に向けながら(手首をが一番前になるように)体の前まで腕を振る
2.体の前にラケットが来た時にシャトルに当てる
 ロビングは体の前で手首だけを使ってうつのでここからがロビングの振り方です

1.シャトルに当たったら手の平を体の方に向けながら
 左肩に向かって腕を振り上げます。


どうですか?
とっても単純でこれさえ覚えると大体のショットが打てるようになります。
ただこれを習得するのが難しいですよね・・・そう手首の捻り方です。
次は手首の捻りを見てみましょう・・




オーバーの手首の捻り方
1.手首は外向き
 指の力は人差し指と親指の第1関節がメインで力が入っています
 ラケットを落とさない程度の力(なるべく力を抜く)

1.手の平が上を向く
 人差し指と親指の力を抜くとラケットは自然と後ろに倒れます
 指の力は中指、薬指、小指に力を入れてラケットを落とさないようにします

1.ラケットヘッドが頭の上を通るイメージでラケットを立ち上げます
 親指と人差し指の付け根でラケットを握るとラケットが半円を描きながら動きます
 親指と人差し指第1関節に力を入れてラケットの軌道を作ります
2.ラケット面が相手を向いたらシャトルに当てます
 当たる瞬間にグリップを全部の指で握る

1.シャトルに当たったら手の平が外を向きます
 すべての力を抜きますがラケットが落ちないように親指と薬指の第1関節に力を入れておく
(私はこの時ラケットヘッドの重みを感じます)

1.最後に上の状態のまま左足の横、左わきの下に収めます
 (左足をそのまま叩いてミミズ腫れに注意です👆)

アンダーの手首の捻り方
1.手首は外向き
 指の力は人差し指と親指の第1関節がメインで力が入っています
 ラケットを落とさない程度の力(なるべく力を抜く)
1.手のひらが床を向きます
 親指と人差し指の第1関節に力を入れる
 ただ指より手首を前に押し出す方に意識して下さい
1.体の横を通過したら手の平を前に向けたままラケットにシャトルを当てる
 人差し指と親指の第1関節に力を入れてラケット面を相手に向ける
1.シャトルに当たる瞬間に中指、薬指、小指の力を入れる
 力を入れるとラケットヘッドが上を向きます
1.手の平が体の方に向きます
 中指、薬指、小指に力を入れます
(手の甲が相手に向くことはありませんが、捻りが出来ていないと手首の甲が相手に
 向いてしまいます。)
1.finish💕この状態が「手首が立った状態」と言われます。
 最後は人差し指と親指の第1関節に力を入れて次のショットに備えます


お疲れさまでした!!次はこの捻り動作を自分のものにするべく練習してみましょう

1.手投げノック(筒倒し)
 ネットを挟んで自分の顔の前、自分の右の側に投げてもらってスマッシュを打ちます。
 ゲーム性を高めてやる気になるようにシャトルの筒を立てるのがいいと思います。
2.羽根つき
 前回はラケットを動かさずにラケット面にシャトルを当てるだけでしたが今回は
  1.手の平を上に向ける
  2.ラケットヘッドを倒す
  *ここでシャトルを当てる
  3.グリップを握ってラケットを立てる
 つまり腕は動かさず手首だけで高くシャトルを上げる練習です。
 上手にできたら
 〇フラフープを床に置きその中だけでシャトルを上げる
 〇シャトルの数を増やして羽根つきをする
是非やってみてくださいね!!

今日はここまで!!ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村

ここからは、練習器具のオススメになりますのでおまけ程度に見て下さい。
またアマゾンや楽天で購入されるようならここから購入して頂けると嬉しいです。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
皆さんは「黒いシャトル」を知っていますか?
シャトルの羽根が黒い事で白いコルクに集中できる
コルクがどちらを向いているときにどうやって打てばよいか分かる事から
練習球として使用していました。
皆様も是非お試し下さいね!!

今日の羽根つきの練習ではコルクが下を向いた時に当てることが大切ですからね😀
リンク

0 件のコメント:

コメントを投稿